10Hは359yのPar4です。ドライバーショットは珍しくど真ん中。
2オン2パットで、パー。よし!

11Hは174yのPar3です。6Iで当たりが浅かったけど、右へオン。
2パットで、連続パー。調子出てきたぞ!

12Hは471yのPar5です。ドライバーショットは左浅めのラフでなんとか耐えたが、
2ndショットをミスし、ボギー。

13Hは386yのPar4です。ドライバーはナイスショットで274yのロングドライブ、でしたが右のラフへ。
難しいライになった2ndショットは当然のようにミスし3rdショットはダフって、なんとかボギー。

14Hは345yのPar4です。ドライバーは右へ。
難しいライになった2ndショットは当然のようにミス。3連続ボギー。

15Hは386yのPar4です。ドライバーはナイスショットでしたが、
難しいライになった2ndショットはもちろんミス。4連続ボギー、かと思いきや、3パットでダボ。
茶店より。

16Hはクリークのある364yのPar4です。ドライバーで挽回を狙いましたが、絶対行ってはいけない左の林に。
トリプルで返り討ちに。。。

17Hのティーグランドに整備された東広野のロゴが見えてきました。

17Hは170yのPar3です。6Iで軽く行ったところ、捉まりきらず右のカラーへ。

18Hはテレビで見たことのある、グリーン手前の池がある511yのPar5です。

ドライバーショットはぎりぎり左のラフに入ってしまい、ピンを狙えない位置に。
絶景の2nd地点より↓↓↓

2ndは池横にレイアップすることにしたが、何故か4Uがバカあたりして右へプッシュ。
球は回収できたものの、池ポチャでダボ。あちゃ。
【総括】 普段、まったくビジターを受け付けないコースを回ることができて、とても良かった。
予約&一緒にラウンドしてくれた友人、チャリティ企画者、コース関係者に感謝。
また機会があったらラウンドしたいです。
近くにあって遠いゴルフ場です。
0 件のコメント:
コメントを投稿